四国ツーリング1日目 中編
2017年9月18日~24日に四国へキャンプツーリングに行った時のお話し。
前回までのあらすじ!!
無事四国上陸したわけだけどとりあえず腹が減っては戦はできぬ、という事でさっそく昼ご飯を食べに行くんだけど、やっぱり旅と言えばラーメンだよね。
徳島ラーメン
行く店はフェリーの中で下調べ済みなのさ。
徳島港から10分ほどのラーメン屋。
多家良家さん!!
単純に「中華そば」とそれにチャーシュー大盛りするかどうかというメニュー。
美味しいと評判なのでここはもちろん、お腹もすいてるということで頼んだメニューは…
肉特盛(大)
麺が見えないほどのチャーシューがたっぷり載ってます。
徳島ラーメンってすき焼き風で生卵が載ってるイメージだけど、ここは徳島ラーメンというよりも中華そば、という感じ。
スープもあっさりしてるけど、チャーシューに味がよく染み込んでいて物凄く美味しい!!
チャーシューの味がしっかりしてる分、スープがあっさりしているのがちょうど良く飲み干せるほどの美味しさです。
会計を済ませた後、出発の準備をしていると店のオーナーさんが出てきて少しお話しました。
思ってた通り、ここはチャーシューをウリにしてるとの事。
バイクでの旅、ここからどういったルートでどこへ向かってるという感じでお話しして出発しました。
青い海、青い空!
この後は国道55号線をひたすら南下します。
交通量も少なくなり、走ってて気持ちいい!!
途中で道の駅「宍喰温泉」で休憩。
海も見えるし「宍喰温泉」というぐらいで温泉もあるんだけど、温泉に関しては今はまだ入らずに我慢我慢…
まだまだ先は長いので、トイレ休憩とアイスコーヒーを飲むだけの休憩。
ゆっくり海を眺めてたいけど、ここからはずっと海岸沿いで嫌というほど海が見られるのですぐに出発。
昨日まで台風が来てた影響で、波際は濁ってるけど少し奥は真っ青で場所によって水色だったり濃い青色だったりとグラデーションがきれい。
こんな海岸沿いを50kmほど走るのだからもう最高としか言えない。
途中、ガソリンを給油するためにピットインをしようとすると…
!!
(∪^ω^)わんわんお!
何とも可愛い看板犬がおりました。
雑種かな?犬種はわからなかったけどちょうど散歩に出るときだったので見送りました。
給油を終えたら室戸岬まで一気に走りきります。
やったぜ、室戸市に突入!!
本日のキャンプ場!
室戸岬自体は特に用事がないので室戸岬から少し山間に入っていきます。
画像のT字路で右折。
ここから一気に山に登っていきます。
けっこうな坂で少し登っただけでもうこの高さ。
坂を登るとそこからは林間部に入っていくんだけど、道にかなり木の葉や枝が散乱してるところを見ると台風の凄まじさを感じるね…
滑らないように気をつけながらゆっくり走り、キャンプ場入り口の看板が見えたのでここで左折。
そして、今回泊まるキャンプ場「室戸岬夕陽ヶ丘キャンプ場」へ到着。
テント張る場所は乗り入れできないけど正面に見えるトイレの前までは入れるのでそこまでバイクで入り、奥に見える小さい小屋が受付なので料金1,080円を払って好きなところにテントを張ります。
ん~なんてキャンプ日和!!
海側とは逆方面はこんな感じ。
さて、サクッとテントを建てるんだけど別の場所にキャンパーが1組いたけど他にいなかったので一番景色がいい特等席にテント張りました。
大きく開けてはいないけど、海が見える場所。
テントを張った少し奥に行くとこれまた絶景のテーブルと椅子が。
複数人でキャンプするならここで宴会もできるね~
うん、いいねいいね。
さて、これから買出しやら何やらして1日目の宴会を始めるよ!!
後編へ続く!!